【2025年最新】eFootball 個人的なおすすめフォーメーション3選!

イーフト(efootball)
記事内に広告が含まれています。

〜勝率UPの攻め方&守備まとめました〜

eFootball(スマホ版)でなかなか勝てない…
そんな人のために!今回は「父さん的おすすめフォーメーション3選」を紹介します。

「なんかフォメって好みで選んでない?」
「よくわからないから、とりあえず4バック」

その気持ち、すごくわかります。
でも!実はフォーメーションをちょっと見直すだけで、勝率が上がるケース、けっこうあります

📌1. 4-2-2-2(攻守万能型)

バランス重視!迷ったらコレ

特徴

  • 守備時に2ボランチで中盤がしっかりブロックを作れる
  • 攻撃時は2トップ+OMFで厚みのある展開が可能
  • SBの上がりでサイドからのクロスも狙える

攻め方のポイント

  • 中央でワンツー突破+サイドでクロス展開が両方使える万能型
  • OMFは1人をSMFにしたりCMFなど選手に応じて変更するのも◎
  • 斜めのパスが通りやすく、通れば中央でのシュートが可能

守備のポイント

  • 2DMFにせずに一人はCMFがおすすめ。守備固くしたいときには「アンカー」かディフェンシブ指示をいれるのもOK
  • 無理にSBを上げすぎないのが安定感のコツ。SBにディフェンシブ指示をつけても◎

📌2. 4-3-2-1(中央ポゼッション型)

通称“クリスマスツリー”フォメ。中盤の密度がエグい!

特徴

  • 中央でのポゼッションをとりやすく、攻撃の主導権を握れる
  • 守備も中盤の枚数が多く、お相手がロングカウンターでも相性が良い

攻め方のポイント

  • 細かいパス回しでの崩しが得意。ドリブル突破よりパス連携!
  • 中盤より前で一人はがせると、数的優位になりやすい

守備のポイント

  • 守備陣形が中央寄りなので、サイドケアにDMFやSBの連動が大事
  • OMFもプレスに参加させるとかなり硬い

📌3. 5-1-1-3(疑似CFフォメ)

え?5バック?…と思いきや攻撃的!ハマれば爆発力アリ

特徴

  • 3トップでガンガン前からプレス
  • 疑似CFからの飛び出しが◎
  • 守備時は5バックで耐久力抜群

攻め方のポイント

  • 前線の3枚でくさびのパスを通し、横パスワンシューや後ろへ落としてからの抜け出しなども有効
  • 攻撃的SBを起用することでサイドからの組み立ても選択できる

守備のポイント

  • 守備時に人数が多くなるので中央のブロックが敷きやすく、DFで奪いに行きやすい
  • サイドバックが上がった後ろだけは要注意。ボランチで早めのケアを

🎯 父さんのおすすめ使い分け

フォーメーション得意な攻め方守備の硬さ難易度
4-2-2-2バランス型★★★☆☆★★★☆☆
4-3-2-1ポゼッション★★★★★★★★★☆
5-1-1-3カウンター型★★★★☆★★★★☆

※使用戦術はロングカウンター、ショートカウンター、ポゼッションのどれかで使用しています

👟 まとめ:フォメを変えるだけで試合は変わる

子供に「なんでそのフォメ使ってるの?」と聞かれて、「なんとなく」と答えていた父さん…。
でも、いろいろ試した結果、「フォメはちゃんと目的持って選んだ方が強い」という当たり前の事実に気づきました。
それでも日々「このフォメでいいのか?」とモヤモヤし、子供とフォメ談義の繰り返し。
この時間も実は結構楽しいんですけどね!(笑)

まだ勝てない初心者の方にも、ぜひこの3つを一度使ってみてほしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました